1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. 健康・解剖生理学
  6. >
  7. オミクロン株がついに日本に、ワクチンは効くの?免疫力を高める方法

オミクロン株がついに日本に、ワクチンは効くの?免疫力を高める方法

コロナがようやく収まってくるかも…というところにオミクロン株、また来ましたね。

世間を騒がせてるオミクロン株で話しが持ちきりで、日本でも感染が確認されたということで今後どうなっていくんでしょうか

そしてこのオミクロン株はワクチンで免疫ができないかもという話しもありますが、そもそも免疫ってなんなのでしょうか

免疫の話しは少々ややこしいのですが今回は簡単に免疫機能についてお話ししていこうと思います。

免疫力ってなに

免疫力は私たちの身体を健康にするために働く大切な機能

この免疫機能があるおかげでケガが治ったり、病気になっても治ったり、疲れが回復したりするのです。

具体的に免疫の働きは、外から侵入してきたウイルスや細菌から自分のカラダを守ったり私達の身体の細胞を直したりしています。

免疫力が下がってしまうと病気にかかりやすかったり疲れが取れなかったりと体の健康が損なわれてしまいます。

どうやってわかる免疫機能の働き

私たちの身体を守っている免疫ですが、免疫機能は主に2種類のバリアで私達のカラダを病原体から守っています。

その2つが自然免疫と獲得免疫と言われるものです。

自然免疫

体に備えられた私達が元から持っている免疫のことをいいます

自然免疫はまず2つの段階で病原体からカラダを守っています。

まず第一段階は皮膚や粘膜による体表面にあるバリア皮膚や粘膜のところで体内に病原体が入らないように防御しています。

皮膚は何層になって守られているし、粘膜には殺菌作用のある消化液や腸内細菌によって守られています。

しかし、ケガなどによって皮膚や粘膜が傷つくと病原体が体内に入ってきやすくなります。

皮膚や粘膜といったバリアが突破されると第二段階目の自然免疫機能が発動します。

体内に侵入してきた敵(病原菌)を倒すわけですね

ここで活躍するヒーロー(免疫細胞)はマクロファージや樹状細胞や好中球、そしてナチュラルキラー細胞です

マクロファージと樹状細胞、好中球は体内に侵入してきた敵を食べて倒します。

ナチュラルキラー細胞はもっと強力なパワーで細胞ごと破壊して敵を倒します。

このように病原体が身体に入ると体内で戦いが繰り広げられるのですが、この戦いのことを「炎症」といいます。

そしてこの戦いで病原体を食い止められればいいのですが、さらに敵が侵入してきたらどうなるでしょう?

そう、ここで獲得免疫の出番です

獲得免疫

自然免疫では食い止められず、

「負けそうかも・・これ以上戦う力が残っていない、応援が必要だ」

と判断したら獲得免疫機能の出番です。

戦いが劣勢になると自然免疫である樹状細胞が獲得免疫のヘルパーT細胞の元へ駆けつけます。

この知らせを受けたヘルバーT細胞がここで危険だと判断したら、敵と交戦しているマクロファージに指令を出します

指令が出されるとマクロファージはパワーアップ、病原体をやっつける力がupします。

そしてここで、新たに獲得免疫B細胞の出番です。このB細胞は病原体に対する抗体を作り出し毒性を弱めます。さらにB細胞は敵の毒性を弱めるだけでなく、この危険な敵を瞬時に判断するために敵の情報を記憶しておくのです

この記憶した細胞をメモリーB細胞といいます。

じつは、獲得免疫の本領発揮は2回目に同じ病原体が侵入してきたときです。

メモリーB細胞が危険な敵を覚えているので、2度目に同じ敵(病原体)がやってきてもすぐにやっつけることができるのです。

一度かかった病気にかかりにくくなる理由は獲得免疫がすぐに戦闘体制に入れるからなんですね。

ワクチンにはどんな役割があるの

ワクチンを打つとウイルスをすぐ追い出せる状態になります。

インフルエンザやコロナなどのワクチンは獲得免疫の作用を利用しています。

獲得面積は

弱らせた病原体を体内に入れることでこの病原体は危険であるということを獲得免疫機能に覚えさせておくことで実際に病原体が入ってきた時に瞬時に反応しカラダから追い出すことができます。

だからワクチンを打つことで、体に接触してきた段階で病原体を追い出すことができたり、症状が軽くすんだりするのです。

ワクチンが効かない?問題

自然免疫はカラダにとって異物になるものはなんでも反応しますが、獲得免疫は特定のもののみに反応します
肉に例えると、肉は牛肉や豚肉などいろんな種類の肉がありますが、自然免疫の細胞は肉とわかった時点で食べるのに対し、獲得免疫では豚肉なら豚肉、牛肉なら牛肉にしか反応しません
 
 
カラダにとって危険なものだと認識しているぶん獲得免疫の方が免疫力は強いのですが、獲得免疫の特性である「特定のものにしか反応しない」という側面からウイルスが変異してしまうと変異したウイルスには反応できなくなります
 
先ほどのお肉で例えると、牛肉には反応するけど
牛と豚の合挽き肉になると「牛肉の部分には反応するけど豚肉の部分に反応できない」といったことが起こります。
お肉に対する認識力が弱くなってしまうのですね
 
そのためウイルスが変異してしまうと、そのウイルスに対する認識力が弱まりウイルスの変化が大きければ大きいほどワクチンの効力は弱くなってしまうのです。
 
だからこそ、自分で鍛えることができる自然免疫を高めることが大切になってきます。
 
自然免疫は好き嫌いせず異物ならなんでも食べてくれますからね

免疫力チェック

健康だと思っていてもいつの間にか免疫力が低下していることがあります。

免疫力が落ちていると体にもいろんなサインが現れます
その代表的な症状をいくつか上げていきます。

・よく風邪をひく

・慢性的な頭痛がある

・皮膚が荒れている

・口内炎ができやすい

・唇が荒れたり乾燥しやすい

・身体がなぜか常にダルい

・傷の治りが遅い

・便秘がち、あるいはお腹をくだしやすい

・睡眠不足

・休んでも疲れが残る

この中で何か気になる症状があったら、それは免疫力が下がっている証拠かもしれません

免疫力が落ちる原因

冷え
カラダが冷えると血管が収縮し、栄養がカラダに行き渡らなくなります
そうなると免疫細胞に必要な栄養も届かなくなり免疫力が弱まる原因になります
 
↑こちらをぜひ参考にしてみてください
ビタミン、栄養不足
食生活はバランスの取れた食事をすることが大切
食べないダイエットをしていたり、甘いものや油ぶんばかりを取っていると必要なビタミンや栄養が取れず感染症のリスクが上がります。
そして、たんぱく質不足のひとも要注意
たんぱく質は免疫細胞を作る材料だからです
現代人の食生活はご飯やパン、パスタなどの主食が主になっている場合が多く、たんぱく質が不足しがちです。
意識してお肉や魚、豆類などのたんぱく質をとるようにしましょう
質の悪い睡眠、ストレス
睡眠不足や不規則な生活をしていると疲れがたまり自立神経がみだれます
そしてつよいストレスを受けたり慢性的なストレス状態になると免疫力が下がります
 
そうなると影響を受けるのが腸、
腸がうまく働くためには副交感神経の働きが重要となってくるのですが、ストレスが慢性的にかかっている状態だと交感神経が優位になるので腸の活動が低下します

免疫力アップの鍵は腸内環境?!

じつは免疫力の70%の働きを担っているのは腸といわれています
 
そのため腸の働きを高めてあげることが免疫力アップの鍵になってきます
 
腸の働きをアップさせるにはちゃんとした睡眠をとることが大切、もし即効性を期待するならお腹のマッサージをするのもとても効果的です。
リメディアルセラピーJARTでは、

「こんな時どうする?」に対応する知識やアプローチ方法を教えています。

少しでも興味があるかたはぜひこちらをご覧ください

⬇︎⬇︎

詳細はこちら↑から